発酵食品はダイエット中の食事にも大活躍!
2023/07/06「飲んで衝撃。まるで玄米を飲んでいるかのような甘酒」とレビューを頂いた玄米甘酒。腸活を始めたい方にもおすすめ!
健康のため、美容のため、結婚式のため…ダイエットは、取り組む方それぞれの目標に向かって食生活を改善したり、運動をしたり、並々ならぬ努力と忍耐が必要になります。
途中、なかなか成果が出ない時期もありますが、ダイエットは長期戦です。短期間で痩せる方法も多々ありますが、身体的・精神的負担を考えると、生活習慣を見直すなどして、無理のないペースで目標に向かって努力するのことが望ましいです。
ダイエットを続けていくには、食事メニューの工夫は欠かせません。しかし、食事の量やカロリー、食事方法を過度に制限したり、同じ食べ物ばかり食べたりしていては、ストレスになりモチベーションも下がってしまいます。
「ダイエット」とは、日本では「体重を減らす」「痩せる」といった意味で使われますが、本来は「食事」という意味です。できるだけ毎日バランスの良い健康的な食事を心がければ、理想の体型に近づくことも夢ではありません。しかも、日本には「発酵食品」「和食」という伝統的な食文化があり、実は世界中から健康食として注目されているのです。
発酵食品にはダイエットに役立つ効果もあり、食事のバリエーションを広げることができます。そこで、今回はダイエット中の食事メニューを工夫する方法と、発酵食品のパワーについてご紹介します。さあ、飽きずに楽しく美味しくダイエットを続けましょう!
ダイエット中の食事は単調になりがち…
ダイエット中の食事メニューが単調で飽きてしまう…という悩みには多くの人が苦戦します。ダイエット中の食事には、「高たんぱく・低カロリー」なもの推奨されることが多いですが、同じメニューの繰り返しは、モチベーションを低下させる原因になります。それだけでなく、同じものばかり食べていると栄養バランスが偏り、必要な栄養素を十分に摂取できない可能性もあります。
本来楽しく美味しい時間になるはずの食事が単調になると、次のような影響が生じてしまう可能性があります。
食べ物への欲求増加
同じような食事を繰り返すことで、他の食材や味に対する欲求が高まります。特にダイエット中は、今まで好んでいた食べ物を控え、ヘルシーな食材を中心とした食生活にガラリと変える場合が多くあります。慣れない食生活に加え、食事制限まで厳しくしてしまうと、結果として、ついつい食べ過ぎてしまったり、誘惑に負けて高カロリーな食べ物を摂取してしまったりすることがあります。
栄養不足
特定の食材に偏った食事メニューでは、必要な栄養素が欠乏する可能性があります。バランスの取れた食事は、体に必要な栄養素を摂取するために重要です。単調な食事では、ビタミンやミネラル、食物繊維などが不足する可能性があります。
このようにならないためにも、カロリーや摂取する食材に気を付けながらも、食材や調理法のバリエーションを増やたり、味や見た目に変化をつけたりする工夫が必要です。食事のモチベーションを保つだけでなく、栄養バランスも整えることができます。
発酵食品のパワー
発酵食品は、健康的な食生活を送る上でとても重要な日本の伝統食材です。発酵食品がどのようにダイエットに役立つのかを、紹介します。
腸内環境の改善
発酵食品には、善玉菌や乳酸菌などの有益な微生物が豊富に含まれています。これらの微生物は、腸内環境を整える役割を果たします。健康な腸内環境は、消化や代謝を助け、体脂肪の燃焼を促進することにつながります。
代謝の活性化
発酵食品に含まれる乳酸菌には、代謝を活性化させる働きがあります。代謝が活発になると、摂取した食物のエネルギーをより効率的に利用し、脂肪の燃焼を促進することができます。
風味や旨みで満腹感を
発酵食品は、食物に豊かな風味や旨みを加えることができます。これにより、少量の食事でも満足感を得ることができます。ダイエット中は、カロリー制限が必要な場合もありますが、発酵食品を取り入れることで、食事の満足度を高めながらカロリーを抑えることができます。
血糖値の安定化
発酵食品には糖質の分解を助ける酵素が含まれています。これにより、炭水化物の吸収が緩やかになり、血糖値の急上昇を防ぐ効果があります。血糖値の安定化は、空腹感や食欲のコントロールに役立ち、ダイエットの成功につながります。
以上のように、発酵食品はダイエットにおいては多くのメリットがあることが分かります。日常の食事に発酵食品を取り入れることで、体重管理をサポートし、より効果的なダイエットを実現することができます。
次に、具体的な発酵食品の取り入れ方とアイデアについてご紹介します。
発酵食品の種類と活用法
さて、発酵食品の種類とその活用法について見ていきましょう。日本のみならず、世界中には様々な種類の発酵食品があり、それぞれ独自の特徴を持っています。
ヨーグルト
ヨーグルトは代表的なな発酵食品の一つです。乳酸菌によって作られるヨーグルトは、消化を助け、免疫力を高める効果があります。ダイエット中でも低脂肪のヨーグルトを選ぶことで、タンパク質やカルシウムを摂取しながら満足感を得ることができます。
キムチ
キムチは韓国発祥の発酵食品です。白菜、胡瓜、大根などの野菜が乳酸発酵されており、ビタミンや食物繊維を豊富に含んでいます。辛味や風味があり、料理のアクセントとしても活用できます。
納豆
日本の代表的な発酵食品である納豆は、大豆が納豆菌の作用によって発酵された食品です。納豆には大量のタンパク質、ビタミン、ミネラルが含まれており、さらに腸内環境の改善にも効果的です。
ザワークラウト
ザワークラウトは、ドイツの伝統的なキャベツの漬物です。ドイツ語で「すっぱいキャベツ」という意味で、ソーセージなど肉料理の付け合わせに使われるのが定番です。キャベツが乳酸発酵されたもので、ビタミンCや食物繊維を多く含んでいます。爽やかな酸味と一緒に、サンドイッチやサラダなどの料理にも活用することができます。
麹
麹は米や麦、豆などに麹菌をまぶし、発酵させて作られるものです。麹は日本の伝統的な発酵食品であり、甘酒や味噌、醤油などの原料としても使われています。麹には消化を助ける酵素や栄養素が豊富に含まれています。
味噌
大豆・麹・塩を混ぜ10ヶ月~1年程熟成させる発酵食品です。日本の伝統的な調味料で、味噌汁や鯖の味噌煮など和食を中心に活躍する調味料です。味付けの他、コクだしにも使えます。最近は、スイーツなどの隠し味にも使われることがあります。「味噌は医者いらず」ということわざがあるほど健康に良いとされています。
漬物
野菜を塩漬けしたり、味噌や醤油で漬けたりしたものです。野菜に塩を混ぜておいておくと、乳酸発酵が起き、豊富な乳酸菌を生成します。
これらの発酵食品を工夫して食事に取り入れることで、飽きずにダイエットを続けることができます。
1つの発酵食品を単独で食べるのも良いですが、組み合わせることで味の深みや栄養の相乗効果も得ることができます。
発酵食品の組み合わせの例
◎ヨーグルト+フルーツ
◎キムチ+納豆+豆腐
◎味噌汁+野菜
◎麹甘酒+ヨーグルト
発酵食品はただ食事に取り入れるだけでなく手づくりすることもできます。ヨーグルトメーカーを使って、自家製ヨーグルトやキムチ、漬物、麹甘酒などを試してみることで、より健康的な食生活を実現しましょう。
発酵食品を活用した食事メニューのポイントと注意点
ここでは、発酵食品を活用した食事メニューの作り方についてポイントと注意点をご紹介します。発酵食品をうまく取り入れることで、食事のバリエーションを増やし、飽きずにダイエットを続けることができます。
メニューの多様性を追求する
発酵食品を単体で食べるだけでなく、様々な料理に組み合わせて活用しましょう。例えば、ヨーグルトを朝食のシリアルに加えたり、キムチを炒め物やスープに取り入れたりすることで、食事のバリエーションが広がります。お味噌汁やスープにすると、野菜などの具材がクタクタに煮込まれますので沢山の野菜を食べることができます。
塩分や添加物に注意する
一部の発酵食品には塩分や添加物が含まれている場合があります。成分表や栄養情報を確認し、塩分や添加物の含有量に注意しましょう。
適量を守る
発酵食品は健康に良い影響を与える一方で、摂り過ぎると胃腸の不快感を引き起こす場合があります。バランスの取れた食事を心掛け、発酵食品も適量で摂取することが大切です。
個人の好みにアレンジができる
発酵食品は種類も豊富ですので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。好きな発酵食品を見つけることで、ダイエット中でも食事を楽しむことができます。
以上のポイントと注意点を意識しながら、発酵食品を取り入れた食事メニューを工夫してください。飽きずに続けられるバラエティ豊かな食事が、ダイエットの成功に繋がるでしょう。
玄米甘酒「玄米オリザーノ」も健康的な食生活の味方です
玄米甘酒「玄米オリザーノ」は国産玄米を使用した玄米麹の甘酒です。
一袋当たり約180kcalで、ご飯茶碗7分目くらいのカロリーです。
玄米の粒がしっかり残っているため、飲み物と食べ物の間のような感覚。甘酒なのに、一袋で満足感を得られます。
玄米はかつて「天然の完全食」と言われていた程栄養が豊富な食材です。
日本人に不足しがちな食物繊維やビタミンB群、マグネシウムなどのミネラルをはじめとした栄養素がバランス良く含まれています。
そんな玄米を発酵の力で甘酒にしたのが「玄米オリザーノ」です。
実際にご利用頂いているお客様からは「おなかの調子が良くなった」「もともと甘酒は苦手でしたが、これは美味しく頂けました」「飲むのを止めると便秘になる」等のご感想がたくさん届いています。
さらに、玄米オリザーノは、日本最大のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」のドリンクカテゴリ・甘酒カテゴリの2部門で1位を獲得しました!(2023年6月14日時点)
審査員の皆様からは
「飲んで衝撃!」
「ノンアルコールで、妊娠中や授乳中、アルコールが何らかの理由で摂取できない方にもすごくおすすめです」
「画期的な甘酒で、数々の受賞や、雑誌、メディアで紹介されているのも納得でした」
「またお取り寄せしたいです」
などのレビューを頂いています。
腸にとって良いこと尽くしの「玄米オリザーノ」は、腸活のサポート、日々の食事管理・体調管理の心強い味方です。健康のために、一日一袋の甘酒習慣がお勧めですよ。
まとめ
発酵食品はダイエット中において、飽きずに続けるための心強い味方になります。腸内環境の改善や代謝の活性化、満腹感の提供、血糖値の安定化など、様々な利点を持っています。
ヨーグルトやキムチ、納豆、麹、甘酒、味噌など、身近には数多くの発酵食品があります。これらを食事に取り入れることで、食事のバリエーションを増やし、飽きずにダイエットを続けることができます。
ただし、塩分や添加物には注意し、適量を守ることが重要です。
発酵食品は健康的な体重管理をサポートし、より効果的なダイエットを実現するための強い味方です。食事の楽しみを失わずに、発酵食品を活用したバランスの取れた食事を心掛け、健康的な体と心を手に入れましょう!