オンラインショップ 一汁一菜亭

福島土産の新定番?!「いか大根」の美味しい食べ方

2023/06/13

福島の郷土料理と言えば、「いか人参」が有名です。

いか人参は、千切りにした人参とスルメイカを醤油・みりん(砂糖)・酒を煮詰めたタレで漬け込んだものです。タレを吸ったうまみたっぷりのスルメイカと、程よく水分が抜けた人参のシャキシャキとした食感と、甘辛い味付けがクセになる一品です。

もともとは冬の保存食でしたが、今ではお正月やお盆にいか人参を作る家庭が多いようです。お茶請けに、おかず、お酒のおつまみなど、様々な場面で登場します。いか人参は、各家庭によって人参とスルメの太さや漬けダレの味などが異なります。いかと人参だけ、のシンプルな材料が主流ですが、北海道の松前漬けのように、昆布を入れる家庭もあるようです。シンプルながら、100年以上に渡って福島県民に親しまれているソウルフードの一つです。

いか人参のいいところ

①人参がパクパク食べれる

人参が苦手なお子様でも、サラダ感覚でパクパク食べれるようです。

②人参は栄養面でも優れた野菜です

人参の主な栄養素は次の通りです。

 βカロテン:免疫力アップや抗酸化作用があります。体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を守る働きがあります

 カリウム:ミネラルの一種で、ナトリウム(塩分)の対外排出や血圧上昇を防ぐ働きもあります

 ビタミンC:体の酸化を防いだり、コラーゲン生成を助けたりする働きがあります。

③スルメイカも栄養豊富です

 タウリン、DHA、EPA:血中の中性脂肪や悪玉コレステロールの量を減らす働きがあります。

 ビタミンE:抗酸化作用があります。

いかにんじんは、シンプルで実は健康的な郷土料理なんです。(味付け次第で塩分量が変わりますのでご注意下さい)

超簡単!いか人参の作り方

調味料を煮詰めなくても、市販の麺つゆでお手軽にいかにんじんを作れるんです。

材料

人参…270g

スルメイカ(胴体)…20g(市販の細切りスルメイカでも可)

めんつゆ(昆布)

作り方

①洗って皮を剥いた人参とスルメイカを5㎝程度の細切りにする。

②①をチャック付の保存袋に入れる。

③めんつゆ(昆布)を「かけそば」の倍率で希釈し、②に入れる。

 (お好みでお砂糖を少し加えても良いです)

④軽くもみ込み、空気を抜いてチャックを閉じ、冷蔵庫でひと晩つけて出来上がり。

お好みで、にんじんやスルメイカの量を変えたり、砂糖、醤油、昆布などを加えたりしてオリジナルいか人参をお楽しみください。

福島土産の新定番?! 会津天宝の 【いか「大根」】

そんないか人参と名前は似ていますが全く別のもの。それが会津天宝の「いか大根」です。

名前だけ聞くと、いか人参のにんじんが大根になったものか?と想像されることも多いのですが、「いか大根」は国産大根を食べ易く刻み、北海道産昆布とスルメを加え、醤油で甘口に仕上げたお惣菜風の「漬物」です。やみつきになるポリポリ食感の大根に旨みたっぷりの昆布といかが絡み、ついつい箸が進みます。ご飯はもちろん、お酒のつまみにもぴったりです。

「いか大根」は、福島県内の駅ナカ・道の駅・高速道路SA・会津若松市内のお土産店などでお買い求めいただけるほか、当社通信販売でのおとりよせも可能です。1つ400円前後(取扱い店舗により価格が異なります)という手ごろさもあり、まとめ買いをして職場の方やご友人に配るという方もいらっしゃいます。

当社通信販売の漬物カテゴリでも人気No1商品です。

いか大根の詳細ページはこちら

いか大根も!スタッフ厳選の2023夏限定「いちおしセット」はこちら

スタッフおすすめ!いか大根の美味しい食べ方

イカ大根は、漬物とはいえ美味しい食べ方は漬物の概念を超えています…!

一口サイズにカットされているため、いろいろなお料理と相性が良いです。

ここからは、スタッフおすすめの食べ方をご紹介します。

①福神漬けの代わりにカレーに添える

甘じょっぱいいか大根が、スパイシーなカレーに良く合います。

②納豆に混ぜる

附属のタレの代わりに、好きなだけいか大根を納豆と混ぜます。

一気にボリューム満点の、食感と旨みマシマシの「いか大根納豆」の完成です。

③炊き込みご飯にする

なんと、この「いか大根」そのまま炊き込みご飯の素にもなるんです…!

ポリポリ食感が美味しい大根も、炊き込むことで煮物のような食感になり、満足感のある炊き込みご飯の完成です!

休日のお昼ご飯や、冷めても美味しいのでおにぎりやお弁当にもぴったりです。

「いか大根の炊き込みご飯」のレシピをご紹介!

材料(作りやすい分)

 いか大根 … 1袋

 米 … 3合

 生姜 … 20g

 人参 … 50g

 (トッピング用)大葉、白ごま等お好みで

作り方

1.炊飯器に研いだお米といか大根の汁を入れ、3合のラインまで水を足す。
2.しょうが、にんじんを千切りにする。
3.1に2といか大根の中身を入れてさっと混ぜ、炊飯のスイッチを入れる。
4.具とご飯をしっかり混ぜ合わせ、うつわに装ったら白ゴマをふる。

実際に作ってみました!

炊飯器のスイッチを入れる前です。

イカ大根のみでも美味しいですが、人参と生姜を加えると生姜のアクセントが加わり、味に深みが増します。家族に生姜が苦手な人がいたら、画像のように、生姜を一番上に乗せて混ぜないで炊けば、炊きあがった時に生姜をとりわけることができて便利ですよ。

炊きあがりです。出汁の良い香りが広がります。

ほんのりおこげもできていて美味しそうです!

レシピ通り、3合で炊くと薄味でパクパク食べれる上品なお味に炊き上がります。思わずおかわりしてしまいました。

濃い味がお好きな方は、お醤油を少量追加するか、お米の量のみ2合~2.5合に変更しても良いかもしれません。

食感にアクセントが欲しい場合

①ご飯を炊く時に、イカ大根の中身を<半量だけ>入れ、炊きあがった時に残りの半分を追加して混ぜ合わせてください。加熱されて煮物風になったいか大根のしんなり食感に、ポリポリと歯ごたえのあるイカ大根がアクセントになり、味も食感も楽しい炊き込みご飯の完成です。

②トッピングに「ザク旨国産おかず生姜」をかけるのもおすすめです。「ザク旨国産おかず生姜」は、ザクザク食感の刻み生姜がたっぷり入っているので、味変にもちょうど良いです。おひたし、サラダ、冷奴、素麺など夏の涼メニューをさらに美味しくしてくれる万能調味料ですよ。

ザク旨国産おかず生姜の詳細はこちら

スタッフが厳選した「夏のいちおしセット」はこちら

ご自宅用・お中元にもぴったり夏限定「夏の味彩セットA」はこちら

ご感想も続々!

「いか大根」お買上のお客様から頂いたご感想を一部ご紹介します。

  「東北らしい懐かしい味です」

  「いつの頃からか、気づけばイカ大根がやみつきになり、朝食には欠かせない食べ物になりました」

  「ご飯のおかずとして、いつも美味しく頂いています」

  「食欲が落ちているとき、イカ大根をご飯に乗せて、海苔を巻くとスルスルと食べれます」

  「福島土産に買いました。いろんな人に配ったら、自分の分がなくなってしまったので通販で再度購入しました」

当社通信販売限定!10個セットがお得です!

会津天宝の通信販売限定で、今なら、10個セットがお得です。

通常価格よりおまとめ買いで5%OFFのところ、2023年8月31日までの間、更に5%OFFでお買い求めいただけます。

この夏大活躍間違いなし!の「いか大根」をこの機会にぜひお試しください。

「いか大根」の単品ページはこちら

「いか大根」の☆お得な☆10個セットのページはこちら