オンラインショップ 一汁一菜亭

甘酒の栄養成分 ~必須アミノ酸9種~

2023/02/28

甘酒の栄養成分でもあるアミノ酸。

アミノ酸といえば、食品に含まれていたり、スポーツ飲料や化粧品、シャンプーなど身近なものに幅広く使われています。


アミノ酸って一体なんだろう?

アミノ酸と必須アミノ酸って何が違うの?

体にとってどういう働きをするのか?

など、甘酒の栄養成分でもあるアミノ酸、特に必須アミノ酸について詳しくご紹介します。

1.アミノ酸・必須アミノ酸とは?

アミノ酸は、タンパク質を合成する原料です。

人間の体を作る材料となるタンパク質。

人間の体の約60%以上は水分で出来ていると言われていますが、その水分の次に多いのがタンパク質です。


タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されており、アミノ酸は私たちの生きる源でもあります。
食べ物に含まれるたんぱく質は胃や腸で分解されアミノ酸になり体内に吸収されています。

必須アミノ酸とは、体内で合成できないアミノ酸の事を言います。

20種類あるアミノ酸のうち9種類(イソロイシン、ロイシン、バリン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、ヒスチジン)が必須アミノ酸と呼ばれています。

その他のアミノ酸11種は体内で合成できるけれど、9種ある必須アミノ酸は体内で合成できないため、食べ物から摂取しなければならない栄養素なのです。

2.必須アミノ酸9種とは?

①イソロイシン:筋肉の成長、疲労回復、糖尿病予防など

②ロイシン:筋肉の成長、脂肪を分解する働きなど

③バリン:筋肉の成長、肝硬変の改善、美肌効果など

イソロイシン、ロイシン、バリン、この3つを総称してBCCA(Branched Chain Amino Acid 分岐鎖アミノ酸)と呼びます。

BCCAは、筋タンパク質の合成や分解を促進したり、運動によって壊れた筋肉を修復するサポートをしてくれます。

健康づくりには運動も大事です。運動後や、筋肉トレーニング後などは特に摂取しておきたい栄養素です。

④リジン:代謝アップ、疲労回復、肝臓機能強化など

疲労回復を高める作用や、脳のエネル―ギ―源であるブドウ糖がエネルギーに変化するのをサポートしてくれます。

また、肝臓の働きを助ける機能もあり、血中の飽和脂肪酸やこれステロールが増えるのを抑えます。

普段からアルコールを摂取する方、お酒を飲む機会が多い方などは、リジンが不足しないようにしましょう。

⑤メチオニン:花粉症などのアレルギーを緩和、抗うつ効果など

アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの血中濃度を低下させる作用があります。

アレルギーとは、免疫反応が特定の抗原に対して過剰に起こることをいいます。食品だけではなく、様々な要因でアレルギー反応を引き起こします。


毎年2月頃から注目される花粉症は、天気予報と共にスギ花粉予報が出るほど、とても身近なアレルギーです。メチオニンはアレルギー症状のお助け役ともなり得るアミノ酸です。

⑥フェニルアラニン:ドーパミンやノルアドレナリンなどの興奮性の神経伝達物質を生成するなど

人間や動物がスムーズに動く事ができるのは、神経伝達物質によって脳からの指令が正確に全身くまなく伝わるためです。


フェニルアラニンはこの、神経伝達物質を生成する役割があります。また、フェニルアラニンは、肝臓で分解されてチロシンという物質に変化します。


チロシンは、神経伝達物質であるドーパミンやノルアドレナリンなど興奮性の原料です。脳が活性化しやすくなり、集中力向上などが期待できます。

⑦スレオニン:コラーゲンの生成、体の成長を促進する働きなど

スレオニンは、コラーゲンを合成する際の材料として使用されるため、肌のハリを保つ役割もあります。また、人間や動物が体を動かす為のエネルギー源として必要なグルコースを生成する際の材料です。


ハイカロリーな食品を摂取すれば、そのままエネルギーに変わるわけではありません。
スレオニンなどの必須アミノ酸が作用して、はじめてエネルギーとして利用できるのです。

⑧トリプトファン:セロトニンを合成、不眠症の解消、鎮痛作用など

食物から摂取されたトリプトファンは、肝臓や腎臓で分解され、エネルギー源として利用されます。

また、トリプトファンは脳に運ばれると、ビタミンB6やナイアシン、マグネシウムとともにセロトニンを生成します。このセロトニンが不足すると、睡眠障害や不安感を感じる場合があります。

  
脳内のトリプトファン濃度が高まると、セロトニンが増えるとされています。セロトニンは“幸せホルモン”とも呼ばれており、心のバランスを整えてくれる脳内物質のひとつです。

トリプトファンは、体にも心にも影響しますので、積極的に摂りたいアミノ酸の1つです。

⑨ヒスチジン:筋肉や集中力の増進、貧血予防、食欲抑制作用など

成長をサポートする役割があるヒスチジンは、赤血球を構成する成分の1つです。赤血球は、全身へ酸素や栄養素を運搬する役割がありますので、集中力を高めたり貧血予防効果が期待できます。


ヒスチジンは、乳児が体内で生成できないアミノ酸ですので、乳児期の成長をサポートする上で特に摂取してもらいたいアミノ酸です。


またヒスチジンから合成されるヒスタミンには、脳の満腹中枢に作用し、食欲を抑制したり脂肪燃焼する作用もあるので、健康サポートとしても役立ちます。

体内で合成出来ない栄養素「必須アミノ酸」は、米麹甘酒に全種類含有されています。
また、発酵の力で、すでに分解されているので、体内への吸収がはやく身体にもやさしい飲み物です。

3.発酵飲料「甘酒」は、栄養価の高い飲み物です!

会津天宝醸造株式会社は、明治4年の創業以来150年以上、味噌、麹、甘酒、漬物など、発酵食品を中心とした食品を造り続けています。


味噌の材料である「麹」。麹づくり(製麹)は、創業当時から現在に至るまで変わらず自社にて製造しています。麹は味噌だけではなく、甘酒づくりにも必要な原料です。

健康に良いとされる発酵飲料「甘酒」。

江戸時代には、夏の滋養強壮の飲み物として親しまれていた栄養豊富な甘酒ですが、当時は栄養素を調べる技術がなかったものの、実際に飲むことによって、甘酒の効果を実感していた…ということなのかもしれません。

現代の日本では、食品の分析技術の進化によって甘酒の栄養成分も判明し、その栄養価の高さから「飲む点滴」「飲む美容液」とも言われています。


夏バテ予防として、また健康のみならず、美容、腸活など、体を気遣う方にも注目されている発酵ドリンクとして親しまれています。

栄養素も多い米麹甘酒は、発酵により分解されており体内に吸収されやすくなっています。
また、酒粕を使用していない米麹甘酒はノンアルコールです。


普段から健康を意識されている方、お車を運転される方、お酒が弱い方や飲めない方などはもちろん、赤ちゃんや妊婦さん、子育て中のお母さんなど、より栄養素を多く必要としている方にも安心してお飲み頂けます。

材料もシンプルな米麹甘酒は、発酵により、麹のやさしい甘さが感じられます。
お砂糖は入っておらず自然な甘味が特徴です。

甘酒は、飲むだけでなく、料理の甘味の代わりとしてもお使いいただけます。
お料理にコクがでて、やさしい甘さがひろがる調味料です。

4.会津天宝「米麹甘酒」3種

当社の甘酒はすべて「米麹甘酒」です。
その日の気分や好みで楽しめる3種類の甘酒をご用意しています。

■“天然の完全食”とも言われる「玄米」を使用した
~まるで食べる甘酒~
「玄米オリザーノあまざけ」

■ダチョウの並外れた自己免疫力に着目した甘酒
「おでかけ前にたたかうあまざけ」

■国産米を使用したすっきりとした味わいの甘酒
「伝承会津あまざけ」

生活スタイルにあわせて自由に、美味しく楽しく!
米麹甘酒を健康管理サポートにお役立てください。

会津天宝 オンラインショップ 一汁一菜亭 はこちらから

便利でお得な「あまざけ定期便」はこちらから

                             参考:厚生労働省「e-ヘルスネット」